ツール・ド・いわき2019☆当日
何度も目が覚めながら5時半に起きて寝ぼけながらシャワー
大浴場に行ってる時間はなかった( ;∀;)
こんなことなら、昨日のチェックイン~夕飯までの2時間で、
お風呂に入っちゃえば良かった・・・
ま、二日酔いじゃないから、ヨシ!!?
・・・微妙に食欲がないけど(;´д`)トホホ
クロワッサンとヨーグルトで朝食。7時前にホテル出発~
車の中でmaseちゃんから貰ったプロテインドリンクを飲み
7時20分くらいにスタート会場隣の第一駐車場到着。
時間的に第二駐車場になっちゃうかなと心配していたけど
全然問題なし!!駐車場、広い
前輪はめてブレーキ、空気入れOK!
ボトルに水、補給食もOK!!
そして何より、快晴~
ゼッケン順ではなく並んだ順に約40人?ずつ順番にスタート
こうゆう大きい有料イベント、”ツール・ド・さくらんぼ”と
”南アルプスロングライド”しか出たことないので、他がどんな
感じか分からないのだけど。
ちなみにこの↑2つともmaseちゃんと一緒で、両方とも雨に
降られた( ;∀;)
そして、ワタシもクロスバイクだった
”さくらんぼ”は、前半の混雑があるところ以外は参加者が
各自、案内板参考にして各々走る・・って感じ。
最後のエイドは、サポートライダーについて出発して下さい
って言われて(たぶん雨も降ってたし最後の方だったため)
最後だけ集団走行。
”南アルプス”は、前後にサポートライダーが付いてくれて
集団走行だった・・・
ここはどっち?って感じでスタート。
右折が多く前半は集団走行・・と言うより信号では大渋滞。
でも、ぐるっとして”アクアマリンパーク”前を再度通過する
頃にはかなりバラけてた・・・。
maseちゃんは”南アルプス”以来のロングライド、方向音痴と
クロスバイクなのもあって、まあワタシが前を牽く・・・
”坂(山)を楽しく上ろう”クラブでも、ケロールさんや
横浜の友達と走る時は、ワタシが牽くなんてことはないので
慣れない緊張が
それに何ならmaseちゃんだけでなく、結構な人数牽いてたり。
緊張する疲れる・・・知らない道って言うのも・・・
交差点には案内板出てるし、ルートラボもダウンロードして
来たから道に迷うってことはないけど。
あとペースを確認して、23㎞/hで走れるように常にサイコン
確認しながら走る。
ところが、サイコンの電池が少なくなって来てるのか、
時々、表示されなかったり、絶対それはないのに6㎞/hとか
なったりして余計に疲れた( ;∀;)
そうそう、前に誰かいても、みんなハンドサイン出さないの!
ちょっと怖かった!ハンドサイン出す人は数えるくらい・・
クラブなんかでも友達を信用してないってことはないけど、
ワタシは自分で確認しないと気が済まないタイプなので
前の人がハンドサイン出さなくても道や信号は大丈夫だけど
さすがに急に止まられたら怖いなぁと。
あ、バックミラーはやっぱり良い♪
maseちゃんは何故かかなり左側を走っちゃうので、何度も
見えなかったけど(笑)
でも、何とか第1エイドの”夏井川サイクリング公園”到着
お友達夫妻が先回りして応援に来てくれてた♪
補給は、カニ汁とバナナ。当然、完食
そして、給水が斬新( ´艸`)
軽いアップダウンを越えて田園風景になると、あっという間に
(第1から11㎞くらい)第2エイド”ワンダーファーム”到着
プチトマト、おはぎボール、竹輪?みたいの。ここも完食♪
あ、でもゴボウ巻きはダンナさんにあげた(笑)
後からFBで知ったんだけど、併設のお店のトマトソフト🍦が
めちゃ美味らしい・・・!!食べてみたい
来た道のアップダウンを過ぎると海沿いに・・
でも新しい堤防は高くて海は見えない。東日本大震災で被害が
大きかったことが伺える・・・
所々海が見えたりして写真撮ってる人もいて、どこか止まって
私達も写真撮る?なんて話してたけど、ビューポイントもなく
そのまま暫く走っていたら水門が見えたので、ワタシは左折の
ハンドサインを出し、ちょっとブレーキ掛けて左折。
ところが、かなり接近して走っていたらしいmaseちゃんには
ハンドサイン見えてなかったようで、ワタシの後輪と接触、
転倒させちゃった
親指から流血~~~
水で洗って、あーーーー!使うこと無かったからって絆創膏、
サドルバッグから出して来ちゃったよ( ;∀;)
maseちゃんには痛い思いさせちゃったけど、走れないほどの
ダメージはなく、自転車も大丈夫だったので良かった
ワタシも”あ、寄るっ?”ってふと思ったので、後ろの人には
かなりの急ブレーキになっちゃったのかも。
そうゆう時は、声も出した方が良いよね・・・反省
でも、取り合えず走れて良かった。
おまけに最後の方は景色も素晴らしい♪
”塩屋埼灯台”が遠くに見える・・・
来年くらいにはサイクリングロードが出来るらしい!
”塩屋埼灯台”
そして最後のエイド”江名港”
ポーポー焼きバーガー(だったかな?)と、3種類の中から
1種類選ぶはんぺん(?)ワタシは枝豆。
maseちゃんが選んだ”中辛タコ”はかなり辛くてビール欲する!
でも美味しくて、もちろん完食♪
まだ13時前で思ってたより早い・・・残りは約10㎞。
「激坂ごめんね~」って書いてあった(笑)
最後に三崎公園の坂。昨日上った側と反対から上る・・・
ワタシには5%以上は激坂だけど、14%だの平均9.5%だの
やたら最近見てるので、どんだけツラい激坂なのか・・と
思ったら意外とあっさり上れた
一番キツそうなところで、約480m、7.4%
上り切ったところにマリンタワー
あとは気持ち良く”アクアマリンパーク”まで下りゴール!
maseちゃんの流血&打撲はあったけど
無事完走
ゴール後は、おまんじゅう、つみれ汁とおにぎりを頂き・・
(写真撮り忘れた。おにぎりは家に着いてから食べた)
お友達に”小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブ”の入浴券を
頂いたので、有難く使わせてもらいサッパリ~♪
露天風呂からの景色がとっても良かった~~~
事故渋滞はあったけど、19時半過ぎ無事にmaseちゃんを
新橋で降ろし、横浜までは道も安心、渋滞もなく20時半
無事カエル
そうそう、完走賞は、缶バッチとアーレンキー
反省点はあるものの、お天気も良く楽しい2日間だった
大浴場に行ってる時間はなかった( ;∀;)
こんなことなら、昨日のチェックイン~夕飯までの2時間で、
お風呂に入っちゃえば良かった・・・

ま、二日酔いじゃないから、ヨシ!!?
・・・微妙に食欲がないけど(;´д`)トホホ
クロワッサンとヨーグルトで朝食。7時前にホテル出発~
車の中でmaseちゃんから貰ったプロテインドリンクを飲み
7時20分くらいにスタート会場隣の第一駐車場到着。
時間的に第二駐車場になっちゃうかなと心配していたけど
全然問題なし!!駐車場、広い
前輪はめてブレーキ、空気入れOK!
ボトルに水、補給食もOK!!
そして何より、快晴~

ゼッケン順ではなく並んだ順に約40人?ずつ順番にスタート
こうゆう大きい有料イベント、”ツール・ド・さくらんぼ”と
”南アルプスロングライド”しか出たことないので、他がどんな
感じか分からないのだけど。
ちなみにこの↑2つともmaseちゃんと一緒で、両方とも雨に
降られた( ;∀;)
そして、ワタシもクロスバイクだった
”さくらんぼ”は、前半の混雑があるところ以外は参加者が
各自、案内板参考にして各々走る・・って感じ。
最後のエイドは、サポートライダーについて出発して下さい
って言われて(たぶん雨も降ってたし最後の方だったため)
最後だけ集団走行。
”南アルプス”は、前後にサポートライダーが付いてくれて
集団走行だった・・・
ここはどっち?って感じでスタート。
右折が多く前半は集団走行・・と言うより信号では大渋滞。
でも、ぐるっとして”アクアマリンパーク”前を再度通過する
頃にはかなりバラけてた・・・。
maseちゃんは”南アルプス”以来のロングライド、方向音痴と
クロスバイクなのもあって、まあワタシが前を牽く・・・
”坂(山)を楽しく上ろう”クラブでも、ケロールさんや
横浜の友達と走る時は、ワタシが牽くなんてことはないので
慣れない緊張が

それに何ならmaseちゃんだけでなく、結構な人数牽いてたり。
緊張する疲れる・・・知らない道って言うのも・・・
交差点には案内板出てるし、ルートラボもダウンロードして
来たから道に迷うってことはないけど。
あとペースを確認して、23㎞/hで走れるように常にサイコン
確認しながら走る。
ところが、サイコンの電池が少なくなって来てるのか、
時々、表示されなかったり、絶対それはないのに6㎞/hとか
なったりして余計に疲れた( ;∀;)
そうそう、前に誰かいても、みんなハンドサイン出さないの!
ちょっと怖かった!ハンドサイン出す人は数えるくらい・・
クラブなんかでも友達を信用してないってことはないけど、
ワタシは自分で確認しないと気が済まないタイプなので
前の人がハンドサイン出さなくても道や信号は大丈夫だけど
さすがに急に止まられたら怖いなぁと。
あ、バックミラーはやっぱり良い♪
maseちゃんは何故かかなり左側を走っちゃうので、何度も
見えなかったけど(笑)
でも、何とか第1エイドの”夏井川サイクリング公園”到着
お友達夫妻が先回りして応援に来てくれてた♪
補給は、カニ汁とバナナ。当然、完食
そして、給水が斬新( ´艸`)
軽いアップダウンを越えて田園風景になると、あっという間に
(第1から11㎞くらい)第2エイド”ワンダーファーム”到着
プチトマト、おはぎボール、竹輪?みたいの。ここも完食♪
あ、でもゴボウ巻きはダンナさんにあげた(笑)
後からFBで知ったんだけど、併設のお店のトマトソフト🍦が
めちゃ美味らしい・・・!!食べてみたい
来た道のアップダウンを過ぎると海沿いに・・
でも新しい堤防は高くて海は見えない。東日本大震災で被害が
大きかったことが伺える・・・
所々海が見えたりして写真撮ってる人もいて、どこか止まって
私達も写真撮る?なんて話してたけど、ビューポイントもなく
そのまま暫く走っていたら水門が見えたので、ワタシは左折の
ハンドサインを出し、ちょっとブレーキ掛けて左折。
ところが、かなり接近して走っていたらしいmaseちゃんには
ハンドサイン見えてなかったようで、ワタシの後輪と接触、
転倒させちゃった

親指から流血~~~

水で洗って、あーーーー!使うこと無かったからって絆創膏、
サドルバッグから出して来ちゃったよ( ;∀;)
maseちゃんには痛い思いさせちゃったけど、走れないほどの
ダメージはなく、自転車も大丈夫だったので良かった

ワタシも”あ、寄るっ?”ってふと思ったので、後ろの人には
かなりの急ブレーキになっちゃったのかも。
そうゆう時は、声も出した方が良いよね・・・反省

でも、取り合えず走れて良かった。
おまけに最後の方は景色も素晴らしい♪
”塩屋埼灯台”が遠くに見える・・・
来年くらいにはサイクリングロードが出来るらしい!
”塩屋埼灯台”
そして最後のエイド”江名港”
ポーポー焼きバーガー(だったかな?)と、3種類の中から
1種類選ぶはんぺん(?)ワタシは枝豆。
maseちゃんが選んだ”中辛タコ”はかなり辛くてビール欲する!
でも美味しくて、もちろん完食♪
まだ13時前で思ってたより早い・・・残りは約10㎞。
「激坂ごめんね~」って書いてあった(笑)
最後に三崎公園の坂。昨日上った側と反対から上る・・・
ワタシには5%以上は激坂だけど、14%だの平均9.5%だの
やたら最近見てるので、どんだけツラい激坂なのか・・と
思ったら意外とあっさり上れた

一番キツそうなところで、約480m、7.4%
上り切ったところにマリンタワー
あとは気持ち良く”アクアマリンパーク”まで下りゴール!
maseちゃんの流血&打撲はあったけど

ゴール後は、おまんじゅう、つみれ汁とおにぎりを頂き・・
(写真撮り忘れた。おにぎりは家に着いてから食べた)
お友達に”小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブ”の入浴券を
頂いたので、有難く使わせてもらいサッパリ~♪
露天風呂からの景色がとっても良かった~~~
事故渋滞はあったけど、19時半過ぎ無事にmaseちゃんを
新橋で降ろし、横浜までは道も安心、渋滞もなく20時半
無事カエル

そうそう、完走賞は、缶バッチとアーレンキー
反省点はあるものの、お天気も良く楽しい2日間だった

この記事へのコメント
この前、千駄ヶ谷?近辺に行ったら
自転車屋さんあって車みたいな値段の
自転車見て主人と驚いて帰ってきたよ。(笑)
あーいう自転車乗ったらうちから銀座くらい
までだったら30分くらいで行っちゃうんだろーなー。
そんなにかからないか?
でも、三陸の素敵な景色と、美味しそうなエイド食でチャラということで(笑)
こんど、TEAM RANAの先頭を牽いてください❗
いやー、分かってるつもりでいましたか前を牽くのは大変ですね💦いつもありがとうございます!
TeamRanaで先頭なんて、恐れ多くてムリです(笑)
はい、でもお天気もエイドも良かったし楽しかったです~(^o^)
お天気良いのが何より良かったよ(^o^)
都内は信号多くて、ママチャリでもスポーツバイクでもきっと時間変わらないよ💧スポーツバイクはやっぱり信号少ない郊外走るのが楽しいかも(^_-)